一般社団法人 日本トコジラミ駆除協会

トコジラミを自力で駆除するには?今すぐ可能な方法を解説

トコジラミ(南京虫)は、一度発生すると簡単には駆除できない厄介な害虫です。国内でも発生報告が増えており、特に旅行先や中古家具を通じて持ち込まれることが多くなっています。この記事では、自力でトコジラミを駆除する方法を詳しく解説します。しかし、最終的には業者に依頼するのが最も確実ですので、業者への依頼についてもご案内いたします。

自力での駆除方法

トコジラミを自力で駆除する方法は主に以下の4つです。

  • ・粘着テープで捕る
  • ・掃除機で吸い込む
  • ・洗濯、熱処理をする
  • ・殺虫剤をかける

粘着テープで捕る

粘着テープでトコジラミの成虫、幼虫、卵などをくっつけて駆除します。
コロコロタイプやガムテープなど、どちらでも問題ありません。ただし、決して素手で潰さないように注意してください。

掃除機で吸い込む

トコジラミを掃除機で吸い込む方法も効果的です。ゆっくりと掃除機を動かして吸い取りましょう。
ただし、吸い込んだ後はすぐに掃除機の袋やフィルターを取り出し、密封して廃棄することが重要です。これによって、トコジラミが再び部屋に戻るのを防ぐことができます。

洗濯、熱処理をする

寝具や衣類など、トコジラミが発見された場所にあるものは洗濯してください。ただし普通に洗濯をするだけでは不十分です。
トコジラミを死滅させるためには、50度で30分以上、60度で10分以上、80度で5分以上、100度で数秒以上の熱処理が必要です。

洗濯をする際には、洗濯機に入れる前に80度以上のお湯に5分以上浸けます。それが難しい場合は、通常の洗濯の後に熱乾燥機で乾燥させましょう。素材によって、熱に弱いもの、色落ちしてしまうものがあるため、選択表示を確認してください。

天日干しでトコジラミを死滅させるという方法を耳にすることがありますが、天日干しだけではトコジラミを死滅させることはできません。トコジラミは、日の当たらないところに逃げ込んで生き延びてしまいます。

殺虫剤をかける

市販の殺虫剤を使用します。有効成分にプロポクスル、メトキサジアゾンが使われているものを選びましょう。

よく市販の殺虫剤で使われているピレスロイド系の殺虫剤は、効果がない場合があります。効果のない殺虫剤を吹きかけることで、逆にトコジラミが他の部屋などに逃げ込んでしまうことがあるため注意してください。

また、殺虫剤を使用する際には注意書きをよく読んでから正しく使いましょう。

自力駆除の限界

結論から言えば、トコジラミを自分で駆除するのは簡単ではありません。

もちろん不可能ではありませんが、相応のリスクを伴います。というのも、現在日本で問題視されているトコジラミの多くは、日用品店などで扱われるピレスロイド系の殺虫剤に対して、強い抵抗性を持っているからです。
その抵抗性は、旧来のトコジラミと比べて1,000倍(地域によっては1万倍以上)と推定されており、世代を跨ぐにつれて数も増え続けています。
ダニやノミ、ゴキブリなどと同じ感覚で殺虫剤を使うと、拡散して被害が広がってしまうことになりかねません。
また、被害が自宅で収まっていればまだ良いのですが、宿泊施設やマンション、アパートなど、部屋が密集している環境では近隣への影響も懸念されます。
専門知識や装備がない状況で、自分だけでトコジラミの駆除を行うのは、間違いなく避けた方が良いでしょう。
確実に駆除するためには、やはりプロのトコジラミ駆除業者に依頼するのがベストと言えます。

駆除業者に頼むのがベストな理由

トコジラミ駆除の専門業者は、トコジラミの習性を熟知しており、効果的な薬剤と方法を用いて駆除を行います。また、熱処理機器などの専用機材を使用するため、自力では難しい徹底駆除が可能です。

また、業者による駆除では、卵や隠れた個体までしっかりと対策を行い、再発のリスクを最小限に抑えます。また、再発防止のアドバイスや保証を提供してくれる場合もあります。

費用面で考えても、自力での駆除に失敗して何度も試行錯誤するよりは、最初からプロに依頼したほうが結果的に時間と費用の節約になります。

まとめ

自力でのトコジラミ駆除は、掃除機や熱処理、殺虫剤を駆使して一定の効果を期待できます。しかし、完全駆除は難しく、再発のリスクも高いため、最終的には専門業者に依頼するのが最も確実な方法です。早めの対応が肝心なので、トコジラミの発生が疑われる場合は、速やかにプロに相談することをおすすめします。
トコジラミ駆除について詳しくはこちら

トコジラミにお悩みの方は
日本トコジラミ駆除協会にご相談ください!
24時間365日受付045-624-9186

Request Documents

【JBEA】トコジラミ駆除協会の
資料はこちら

トコジラミ駆除認定士や協会の活動に興味をお持ちの方へ、
資料をお送りいたします。ご希望の方は、フォームに必要事項を
ご入力の上、お申し込みください。

Copyright © 2024 【JBEA】トコジラミ駆除協会. All rights reserved.